
9:
15:
>>9
ケルベロスで食べるね…
ケルベロスで食べるね…
45:
こいつ対策でケルベロス入れてるマリスとかいるのかな…
54:
>>45
俺入れてるぞ
3回ぐらいカオハン出されて全部ケルベロスで割ってやったわ気持ちよかった
俺入れてるぞ
3回ぐらいカオハン出されて全部ケルベロスで割ってやったわ気持ちよかった
65:
>>45
17連勝した千年マリスが入れてたから信じるわ
17連勝した千年マリスが入れてたから信じるわ
16:
カオスハンター1回だけ見かけた
当然負けました
当然負けました
22:
カオスハンター対策にケルベロス入れたいけど抜くのはマスカレーナでいい?
リザルドーズもリトルナイトで代用できるからどっち抜こうかな
リザルドーズもリトルナイトで代用できるからどっち抜こうかな
50:
カオスハンターはケルベロスで破壊されロンギヌスは指名者で無効にされ
どうしようもないやん
どうしようもないやん
57:
マリス相手に一度カオスハンター出したけど
突破手段なんとかリンク値稼いでネオテン/アクセス/クリプター作るか素引きの泡だけって感じだからほんとに辛そう
ロンギより何ターンも残る分こっち派だわ
突破手段なんとかリンク値稼いでネオテン/アクセス/クリプター作るか素引きの泡だけって感じだからほんとに辛そう
ロンギより何ターンも残る分こっち派だわ
64:
エアリアルデスキャスターで2体からカオスハンターやるぞ!
142:
カオハンとかむしろマリス使ってる側が流行ってくれと思ってるまであるだろ
カモすぎる
カモすぎる
152:
カオハンってティアラ全盛期に作って入れたことあるけど
マジで弱かったな
絶対やめとけって思う
マジで弱かったな
絶対やめとけって思う
154:
>>152
さすがにティアラ環境で入れる意味が分からない
さすがにティアラ環境で入れる意味が分からない
159:
>>154
イシズ対策なんじゃない?
刺さってるとは思えんけど
イシズ対策なんじゃない?
刺さってるとは思えんけど
155:
>>152
ハンドコスト重い場に出るから除去されたら終わりでマジで弱い
登場ターン対象耐性くらい付けろ
ハンドコスト重い場に出るから除去されたら終わりでマジで弱い
登場ターン対象耐性くらい付けろ
200:
真面目にロンギ撃たれたマリス側は盤面は誘発構えることぐらい?
カオハンなら泡撃てば解決しそうだが
カオハンなら泡撃てば解決しそうだが
233:
そういやカオスハンターってターン1ついてないんだよな
473:
カオスハンターさんがやっと報われたんやなって
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1751685204/
コメント一覧
コメント一覧 (27)
またコイツの顔を見る事になるとは
初手にマリスカードがないと泡だけで止まったりするし
そのケルベロスが誘発に弱々だから結局効くんだよなぁ
ケルベロスで平気でーすみたいなM∀LICE使いのアピールってカオスハンターちょっとでも減ってほしいからだろうなって感じ
カオハン出てる時点で泡影は無いし青眼のヴェーラーくらいじゃん
うさぎは今は飛んでこないし
ケルベロスはドロー効果含んでるから普通にうららで止まるんだよなぁ
ファンタズメイも見るようになったしな
相互リンクでは出さなくね
リザルドーズとかもそうだけど効果発動時に条件満たしてたらドローするタイプの効果は発動時に条件満たしてない場合うららとかに引っかからないよ
M∀LICEがこんだけ流行ってるから誘発の内容も変わってくるのが当然なんだが
うさぎは今飛んでこないしってそれ少し前の話だろ
こういう勝手に妄想繰り広げてるのクッソキモいなw
マリス顔よりきついわ
具体的な反論無しで顔真っ赤で食い付いてるのは流石に恥ずかしすぎるぞwやっぱり図星かw
それらは比較するカードじゃ無さすぎるだろ
俺はマリス使わないからその隙を突くので。
マリス側の積む誘発がまだ固まってないから、どうやって有利をとればいいか分からない
迷走し過ぎだろ
青眼あたりの空き巣が増えれば落ち着くか
素引き指名者が必要なロンギとはまったく違う
×EXで対策できる
◯EXの枠使って更に展開弱めてようやく対策になる
それにケルベロス出してそこを止められたら詰むから1ターンで終わるロンギよりキツいよ
ズメイ採用も増えてきてるしカオハンはケルベロスで対策できるんじゃなくてケルベロスを出さざるを得ない上に通るのをお祈りするしかない
三戦の才もいいぞ
ロンギ投げられたら相手の初動抜ければ助かる事もあるし
コメントする