
274:
昇格後3連裏きたー
フワロスもGもこねーし
フワロスもGもこねーし
277:
フワロスとかよく入れられるな
シングルだとリスクの方が多すぎて入れられないわ
シングルだとリスクの方が多すぎて入れられないわ
278:
でもフワロスはデッドネーダーの素材になれるから
280:
フワロス未だにケチッて生成してない😁
281:
止められたギミックのモンスターとフワロスnsでナンナになれるからセーフ
282:
フワロス抜いて超融合とか一滴とか先攻でも使える捲り入れるようにしたらストレス減った🤗
285:
ゆうてフワロス腐る状況(先行)なら腐っても勝てるし、泥試合なら今環境腐ったモンスター有効活用できないデッキはどうせリソース負けするしな
288:
フワロスはバンシーやダムドにもなれるから便利
294:
Gふわろす2連打されたら血管キレそうになるからお前らも両方入れて相手をイラつかせていけ
303:
>>294
うららと指名者してくるじゃん🥺
うららと指名者してくるじゃん🥺
318:
フワロス入れへんと後攻どうしようもないねん😮💨
先行取られると一方的過ぎてつまらへんわ😩
先行取られると一方的過ぎてつまらへんわ😩
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1749593187/
コメント一覧
コメント一覧 (26)
それに関してはサイドに引っ込めることも出来るからな
そりゃサイチェン後はね
でも皆マッチ1戦目に先行取ってマルチャミー腐らせる可能性も考慮の上でメインから採用してる訳だからな
そこに関してはシングル戦と変わらない
先行でも後攻でも強い増GとかにYPが慣れすぎてるだけで、後攻特化とはいえ特殊召喚したらドローの圧は普通捨てられないわな
それ通れば相手の展開を間違いなく阻害出来るわけだし
1試合50%50%で有効無駄の明暗が分かれるBO1と、マッチ1戦目外してもサイチェン2・3戦目で最適化しにいけるBO3が変わらないわけないだろアホか
1戦目で不意になっても2・3戦目で調整できることでリスクがBO1より低くなるからBO3の方がマルチャミーを入れやすいんだぞ
割り切って腐るの承知で入れるのとサイチェン見越して採用するのは違うからな。サイチェン見越しての採用だと入れ替え想定の枚数まで加味して調整することになるからシングルと変わらないとかマッチエアプじゃなきゃ言えねーよ
シングルと変わらない発言してる奴高確率でマッチエアプなのおもろいよな
最初の1勝だけ見るならそうだけど実はマッチ戦ってマッチ戦なんだよね
誰も入れてくれなんて頼んで無い
青眼が多けりゃ抜くし、デモンスミスとかが多けりゃ入れるよ
EXによく触るデッキ使ってて大量ドローさせて血管ブチ切れたんじゃね知らんけど
環境見たりせずに脳死コピペマンが腐らせたりした経験で暴れてんちゃう
て感じにしてる
採用に他の要因もあるけど迷った時はこれで決めてる
手札捨てたり戻したり素材にできたりの選択肢があれば使いやすい
ちょっと釣り針がデカすぎる
あわてて演出つけたってダメよ
デッキとEXがなんかポワポワするのかわいい
コメントする