188:
そういや一滴も準制限にするべきだったんじゃないの?
3積みするの天盃だけなんだし
3積みするの天盃だけなんだし
194:
>>188
それやるのはDC終わった後じゃね
金払ったのにDC0回で弱体化でーすだったらキレてもいい
それやるのはDC終わった後じゃね
金払ったのにDC0回で弱体化でーすだったらキレてもいい
197:
>>188
これすげぇ同感なんだけど今回の規制でスルーされたからもうあとは本体規制が一番手っ取り早いんだよな
雀荘制限で致命傷食らうかUR龍削られてポイント還元か
これすげぇ同感なんだけど今回の規制でスルーされたからもうあとは本体規制が一番手っ取り早いんだよな
雀荘制限で致命傷食らうかUR龍削られてポイント還元か
199:
一滴が何か悪いことしたのかよ....
211:
一滴は先行後攻どっちでも行けるのがな
218:
お前らが【一滴】規制とかいうの、あせェんだわ
222:
誘発型天盃ってライストどころか一滴も入らんのか
226:
>>222
今はギミパペ警戒してんでしょ
今はギミパペ警戒してんでしょ
230:
>>222
こんだけギミパペ意識した構築だからな
こんだけギミパペ意識した構築だからな
225:
たすくも優勝チームのしらっくすも天盃に一滴を一枚も入れてないんだね
238:
ギミパペに先攻ワンキルされたら一滴あっても意味ないからその分誘発にしてるのかなるほどなぁ
242:
>>238
なるほどなぁ
なるほどなぁ
241:
ギミパペ使ってる側だけど実際一滴握りしめて待ってたんだろうなあって感じのテンパイ殺しまくったからもうランクマでも誘発モリモリ型ばっかりになってきた気がする
244:
誘発モリモリでも誘発ライスト一滴バランスタイプでもどっちもめんどいからな
928:
一滴とか捲り札採用してるならそうでもない
でもギミパペがいる限りそのへんの採用自体がしづらくなる
でもギミパペがいる限りそのへんの採用自体がしづらくなる
210:
212:
>>210
めちゃくちゃギミパペ意識してるな
めちゃくちゃギミパペ意識してるな
216:
>>210
たすくと同じ構築やな
たすくと同じ構築やな
214:
なあ、なんでたすくやマグロと同じようなレシピの天盃龍使ってんのに勝てないの?
レシピまじで似てるんだぜ?なんで?
レシピまじで似てるんだぜ?なんで?
219:
>>214
おそらく誘発の打ち方と捲りの手順
おそらく誘発の打ち方と捲りの手順
229:
>>214
キル取れない時のターンの返し方が悪いんじゃね
キル取れない時のターンの返し方が悪いんじゃね
237:
>>214
タスクやマグロと同じような環境で戦ってないからだろ
自分のランク帯に合わせて構築してね
タスクやマグロと同じような環境で戦ってないからだろ
自分のランク帯に合わせて構築してね
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1733655682/
コメント
コメント一覧 (16)
どういう考えでこの構築にしたかも話してるのにね
本人達が「天盃龍は同ランク帯で刺さるよう、誘発や捲り札を入れ替えながら戦うデッキ」って説明してふんだけどな
こう言う人ヌメロンすら使えなさそう
後攻デッキなんだから仮想敵定めないととっ散らかるに決まってんじゃんね
実際は実力以前に環境メタ読み・環境主要デッキの動きの把握という
基礎を疎かにしてるのが露呈してるだけなのにね
下の環境で戦うならガン積みしてもまったく腐らない
むしろ下の環境の方がテーマ絞れないから雑な汎用除去多め誘発少なめの方が楽だと思うがね
Gだけでも良いんじゃないの?知らんけど
逆に上行ったら誘発タコ盛りの方が楽
大体サイバース霊獣以外なら簡単に止められるし
ぶっちゃけダイヤ以下の環境だとあんまり天盃使いたくねえからマスター帯までは別のデッキ使ってるわ
後攻どうすんの?ってレベルのガンメタデッキが湧くから対策すんの疲れる
そこまで遊戯王脳出来て無い俺みたいな奴は大人しくまくり札入れて後攻パズル解く方が良い
先行ワンキルは諦めろ
ギミパペのワンキル止めたいならうらら抜いてウサギと泡に誘発絞れば良くね?
ギミパペなんか館爆破すれば大体憤死するしRAMサーチされなきゃなんも妨害残らないでしょ
貼れれば強いカードではあるが、館は初動の一つなだけで手札にほかの初動あれば動けるんで憤死なんかせんよ
あとRAMじゃなくRUMな
両方メタれる
流石は超魔導竜騎士対策に生まれただけあるぜ
コメントする