![2](https://livedoor.blogimg.jp/akb83-pubg/imgs/8/0/80a6d6f4-s.jpg)
36:
イグニスター使ってたらわかるけどG弾けないときがガチで苦痛だよ
サーキュラーは減ってもしゃあないとは思う
サーキュラーは減ってもしゃあないとは思う
49:
>>36
G弾けない時が苦痛じゃないデッキの方が少ないから大丈夫だよ
G弾けない時が苦痛じゃないデッキの方が少ないから大丈夫だよ
39:
イグニスター新規壊れてるからほんと楽しみだわ
44:
紙の新規めっちゃ強そうだしイグニスターのお勉強しようかなあ
53:
Gが致命傷なんてほとんどがそうで何ら弱いアピールにならんっていう
57:
>>53
G止めが出来るか出来ないかは大きな違いです
G止めが出来るか出来ないかは大きな違いです
59:
>>57
それもほとんどのデッキが妨害構えられないんだよなぁ
それもほとんどのデッキが妨害構えられないんだよなぁ
72:
>>59
それはさすがにそのデッキ使ってる側が悪いよ
環境なら2枚ドローで最低でも1妨害は組めるはず
それはさすがにそのデッキ使ってる側が悪いよ
環境なら2枚ドローで最低でも1妨害は組めるはず
74:
イグニスターって天盃に有利よな
104:
イグニスターはG受け最悪、全部の誘発喰らう、ニビルで終わりの雑魚テーマだからね
規制いらないな
規制いらないな
112:
>>104
はい政治乙
はい政治乙
540:
イグニスターMD初期の頃に使ってたけど今は今仕様に組み直しただけで展開ルートはさっぱりだわ
勉強するかぁ
勉強するかぁ
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1733655682/
コメント
コメント一覧 (14)
ガッチリシンギュラ残ってたら大体勝てるやろ
確かにたくさんの誘発は受けるしg受け最悪だけど無効系誘発には結構強いデッキだぞ、無効誘発に弱く感じるのは練度の問題や
それと天盃に対して展開通ってサンボルで壊滅するはないだろ、完全耐性シンギュラリティいればなんとかなるし相手が天盃だとわかってるならダークフルードに耐性つければ8000越えられないから絶対返されないぞ
M∀LICEと違ってドロバ打ったら普通に盤面弱くなるし
前半はともかく、ラビュは前提で先行展開しているならシンギュラリティバウンスしないほうが悪いやろ。そこまですれば、後攻ラびゅには勝てるやろ。
先行ダルマはむりだが
アリアスってカード知ってる?
安いんだから実際組んでみれば良いじゃん
エアプ達が想像している10倍は誘発耐性が無いから
無効誘発に強いとか言ってるのも居るけど、じゃあインファントやダークナイトに当てられた際どうするの?
相当初手上振れて無いとまともな妨害立てられないぞ
無効系誘発に強いと錯覚してるのはそれらに誘発当てずに初動のアチチやピカリに当てるアホが居るランクでプレイしてるからでしょ それでもイグニモンス2体以上初手に無いとほぼ詰むけどな
サンボル食らうだけで盤面崩壊するとかエアプ晒してる奴がエアプ煽りしても滑稽なだけよ
ごめん
俺上のコメの奴とは違うんだわ
そもそもガッチリシンギュラリティーまで揃えられる位展開が許されてるなら誘発どうこう関係無いわ コメの意図を考えてくれエアプ君
やっぱ難しいデッキは強くても流行らんのやな
コメントする