
434:
天盃ってみんな構築違うしデッキ見るのおもろいな
435:
鉄獣で遊戯王始めたから天盃が体に馴染むわ
先行後攻の違いはあれどなんか使用感が似てる
先行後攻の違いはあれどなんか使用感が似てる
453:
天盃龍はなんだかんだちょうど良い強さに収まってると思う
バトルフェイズ入った時の勝敗がハッキリわかるだけで
そこまでの道筋は構築と使い方次第といった感じ
バトルフェイズ入った時の勝敗がハッキリわかるだけで
そこまでの道筋は構築と使い方次第といった感じ
462:
天盃龍はGを気にしなくて良いって言うのはあくまで先行制圧並に相手の妨害もなく土台が完成した時の話で
妨害入ったり特に天盃ミラーの時は普通にキツい印象
妨害入ったり特に天盃ミラーの時は普通にキツい印象
463:
誘発の山をかいくぐってメタを張っても他のテーマ相手だと意味無い訳で
次のフェスで天盃野放しなのは確かだろうから、上手くメタが決まるのはその時ぐらいでは
次のフェスで天盃野放しなのは確かだろうから、上手くメタが決まるのはその時ぐらいでは
466:
>>463
BFですら直後のフェスでガチガチに縛られてたのに野放しになるかなぁ
ラビュはなぜか天使悪魔でゆるゆるだったけど
BFですら直後のフェスでガチガチに縛られてたのに野放しになるかなぁ
ラビュはなぜか天使悪魔でゆるゆるだったけど
490:
天盃は対話拒否の新たな形だよ😑
494:
ラビュに撃つリブートが一番気持ちいいや
適当に使っても勝てる天盃マジ最高
UR石めっちゃ使って作ったんだから雀荘規制とかサムいことすんなよ?
適当に使っても勝てる天盃マジ最高
UR石めっちゃ使って作ったんだから雀荘規制とかサムいことすんなよ?
517:
天盃来てからライスト一滴作った人も多いだろうな
574:
先行渡してくれるなら後攻捨てた先行特化デッキが流行るのも当然よね
580:
>>574
これ
全部天盃が悪いです
これ
全部天盃が悪いです
661:
天盃ミラーの先行って何すればいいの
天球立てて終わり?
天球立てて終わり?
666:
>>661
相手ターンのバトルフェイズに先にレベル10ドラぎおん出す
そうすると相手はバトルフェイズに何もできなくなる
そのあとはよくわからないけど 一滴とか抱擁で相手を無力化して殴る感じかな?
相手ターンのバトルフェイズに先にレベル10ドラぎおん出す
そうすると相手はバトルフェイズに何もできなくなる
そのあとはよくわからないけど 一滴とか抱擁で相手を無力化して殴る感じかな?
668:
>>661
基本は天球
持ってれば大熱波とか
基本は天球
持ってれば大熱波とか
669:
>>661
基本は天球、出来れば+で幻禄とかかな
基本は天球、出来れば+で幻禄とかかな
671:
>>661
最終的にフィールド+天球かトライセンドかメテオバースト立つようにして
誘発で相手の展開止めたら勝ち
最終的にフィールド+天球かトライセンドかメテオバースト立つようにして
誘発で相手の展開止めたら勝ち
782:
>>661
天球
頑張って咎姫アンブロエール
更に頑張って4レベル元禄チュンからバグースカ
リンク値3~4を活かして色々、エルフリトルナイトとかスカルデットで誘発手札にしとくとか
お前の好きな型の麻雀をやれ
天球
頑張って咎姫アンブロエール
更に頑張って4レベル元禄チュンからバグースカ
リンク値3~4を活かして色々、エルフリトルナイトとかスカルデットで誘発手札にしとくとか
お前の好きな型の麻雀をやれ
675:
プラチナ帯だけど天盃思ったよりいないのじゃ
この辺はカジュアルデッキ使ってる感じなんかね
この辺はカジュアルデッキ使ってる感じなんかね
677:
マス帯で直近20戦中10天盃だった
710:
天盃楽だな
確殺ルート入った瞬間に相手が割れるから実はタイパ良い
代わりにミッションがあんまり進まねぇ
確殺ルート入った瞬間に相手が割れるから実はタイパ良い
代わりにミッションがあんまり進まねぇ
739:
流行りのデッキタイプに応じて誘発捲り調整していくだけだから天盃は悩むこと少なくていいな
そう意味ではミラーも多い今が一番ダルいか
そう意味ではミラーも多い今が一番ダルいか
798:
天盃が使う大熱波は弱い
あれは激臨ワンキルが使うのが一番強い
あれは激臨ワンキルが使うのが一番強い
799:
びっくりするほど大熱波天盃としか当たらん
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1728671773/
コメント一覧
コメント一覧 (6)
言わない
コメントする