
360:
歴代主人公のカードで最も使われたのはやっぱアクセスか?
365:
>>360
ヴェーラーじゃね
ヴェーラーじゃね
368:
>>360
ホープもランク4の主力時代からその後のライトニングの下敷きとして使われた期間も考えたら結構長そう
ホープもランク4の主力時代からその後のライトニングの下敷きとして使われた期間も考えたら結構長そう
370:
ヴェーラー絶滅したのかってくらい見なくなった
407:
>>370
🐧にささらんからな
旅支度でケアされる
🐧にささらんからな
旅支度でケアされる
422:
>>407
旅支度はサーチに使ってるから旅支度でケア最近した事ない
旅支度はサーチに使ってるから旅支度でケア最近した事ない
372:
ヴェーラーたまにくると抹殺できないから困る
375:
ホープは正直デッキとしての魅力があんまり・・・
376:
主人公エース本体に効果盛り過ぎるともて余すのはファイアウォールくんでよくわかった…
383:
ヒソカだけどレベル19行くまでにヴェーラーもしぐれも抱擁も1回ずつしか見てない
388:
主人公のエースは攻撃的なほうが良いと思うのだけどスタダホープと守備的なのが続いたのはなぜなんだろう
394:
>>388
1回耐えてから巻き返して勝つ方が映えるじゃん?
1回耐えてから巻き返して勝つ方が映えるじゃん?
397:
>>388
ホープは守備的と見せかけて脳筋だろ😡
ホープは守備的と見せかけて脳筋だろ😡
403:
ホープって先攻ワンキルするテーマでしょ?
414:
ヴェーラーなら春化粧になってたよ
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1685184284/
コメント
コメント一覧 (20)
召喚条件がゆる過ぎてどんなデッキからでも出てくるのが難点かな
どこからでもアクセス出てきた時代はヴェーラーもセットで入ってた事実。
4体揃ったらトロイメアと合わせながら2除去しながら出てくるし、サイバースならスプラッシュメイジとか使って2体から出てくるし強いよね
アクセスはどこにでも入ったけど、必須というレベルではないし。
しかも出る前にサレンダーされやすい
レベルスティーラー
なんなら最初からムーンバリアからのダブルアップチャンスとかしてた…
OCG化の際に肝心の守備能力に信頼性がなくなってしまったからね...
とはいえスタダは主人公エースの中で一番採用率高かったと思うぞ
環境で積んでないデッキなかったくらい
シンクロの選択肢がなかっただけだけど
リンク2,3属性入ってて1枠空いたとかならとりあえず突っ込まれるだろ
一方で「出しておいてキル取れないのはプレミ」とまで言われるくらいだから
『場に出た回数』はさほど伸びなさそう
烙印~斬機までで相性良い新規が転生炎獣ストラクくらいだったからな
AIBOは割と好きそう
コメントする