1
425:
カードゲーム最後にやったのサイコショッカー出た時くらいのおっさんなんだがとりあえず無課金でも楽しめる?

441:
>>425
ジェム配る量そこそこあるから無課金でも遊べるけど現代遊戯王が楽しいかは知らんよ

446:
>>425
資産的には問題ない
ゲームとして楽しめるかはお前次第

447:
>>425
無課金でもできるけど覚えること多いし最初は根気いる

455:
>>425
楽しめるけど、間違っても古のデッキは作っては行けない

476:
>>425
無課金でもデッキ組むことはできるけどDMの頃の遊戯王のイメージでプレイすると絶望するかもしれん

493:
>>425
サイコショッカーなら強化入ったよ
勝つことは不可能だけど

436:
いまから始めようというわけか
まあ楽しめるかしらんが作るカード厳選していけば何とかなるかもね

484:
無課金だと汎用が一式揃うのに時間かかるな

519:
ありがとう、とりあえず触ってみる
何も分からんおっさんにオススメのデッキとかある?

522:
>>519
スプライト

525:
>>519
ホープはocg初心者でも回しやすかった
ただ高い あと強くはない

529:
>>519
ふわんだりぃず

530:
>>519
ヌメロン

531:
>>519
エルドとかルーンとかの永続罠ビートで相手の動き見ることから始めたら?
自分はずっとパシフィスメタビートでやってるけど、最初はメタビート系じゃないと使えないと思う

535:
>>519
叢雲ダイーザ
ふわんだりぃ

537:
>>519
現代遊戯王を学べるスプライト
間違ってもブルーアイズとか組んではいけない

540:
>>519
別に勝てなくてもよければまずはルール理解したいだけならストラク3つ買えば割と戦える

547:
>>519
テンプレにもあるけど適当なブラマジデッキのレシピ探してきてストラク3箱買って作るのがいいと思う
追加で入れるカード次第では普通に戦えるデッキだしな
まあランクマじゃなくてルムマで遊んでる方が健全で楽しいと思うけど

548:
>>519
とりあえずソロモード色々やったりして石回収してブラマジのストラク3つ買えばいいんじゃね
勝ちまくれるわけじゃないけどそこそこ戦えるし相談にも乗ってもらいやすいと思う

554:
>>519
最新の一個前のセレパでスプライトってのを集めとけ

556:
>>519
スプライト

619:
>>519
斬機!
ロボカッコいいし
サイバース連合軍でリンクエクシーズシンクロできるし
タイチョウワンキルの快感はいいぞ

542:
初心者には相剣一択

571:
>>542
お財布に優しい🐧では?

549:
何もわからんおっさんでも使えるデッキといえば純十二獣が思い浮かぶが
エクシーズは一体でできるとかいう謎の勘違い起こしそう

551:
ヌメロンはガチでおすすめだぞ
何もわからなくても勝てる

553:
ブラマジは今はきついな
ちょっと前なら無双状態だったんだけど

576:
>>553
言うて初期の限られた資産で最低限保証されてるのはでかいと思うが
ゴールド辺りまでなら普通にやれるし何よりつべに動かし方やデッキ構築改善案動画ゴロゴロしてるの初心者にはでかいぞ

555:
相剣は運用上は今でも初心者におすすめだけど専用パックが無くなったから一から組むと結構高くつくと思われる

557:
新規には相剣かスプライトかな

558:
確かにブラマジはストラク3つでそこそこ組めるようになったしねえ

562:
流石に今から相剣はコスパ悪そう
長生きしたけど

563:
新規はサイバースかふわん
これからの未来を考えるとサイバースにとっては暗黒次元かもしれないけど

572:
新規にスプライトは無理やろ
適当に無効無効のデッキじゃないし、相手ターンのエルフマスカレーナとか新規に使いこなせるとは思えないが

605:
>>572
マスカンは覚えるのに時間かかるけどスプライト自体は超簡単だろ

612:
>>605
展開するのはクソ簡単
展開したものを使って妨害するのは全然簡単じゃない

673:
>>612
いや簡単に出せる下級にそれぞれ対応できる妨害持ちがいるんだし、テーマの中ではかなり簡単だと思うけど・・・
それを言うならブラマジやドラメやサラマンの方が難しい
もしかしてドライトロン宣告者や永続罠が簡単っていう比較なのか・・・?

713:
>>673
横からだけど展開はくっそかんたんだけどマスカレから何出すかはだいぶ初心者には難しいと思うぞ
ウーサ、マストラム、サロス、ゼロヴォロス、ユニコーンあたりから相手のデッキ考えて適切な選択を妨害のタイミング以外にも考慮しなきゃならんからな

739:
>>713
それはどんなデッキでも何度かやって覚えていくことでしょ
パワーがあるんだから他のデッキと比べたら簡単な部類だよ
ちなみに一体どんなデッキ使ってるの?

779:
>>739
妨害の方法がここまで分岐するデッキはあんまないぞ
そしてデッキパワーが高ければそれは簡単なデッキだと断ずるのはマイオナ脳拗らせ過ぎな気がするぞ

575:
とりあえずブラマジでやってみて慣れたらスプライトやってからまた相談来るわ、ありがとう

578:
初心者ならまず各召喚法覚えるところからだし全召喚法を用いるDDをマスターすればあらゆるデッキを回せるようになるのでは

579:
まぁスプライトは無理
あれ結構難しいし

581:
サイコショッカーとかのレベルだとシンクロ召喚も体験してないだろうから
最初はなじみのある融合デッキ触るのがよさそう
多分ドラメ程度の打点2700がぽん出しできるだけでも驚きそう

582:
相剣はカードカッコいいし簡単だしで初心者にいいよな
高いけど

584:
どんな新規でも複雑じゃなければ変な動きは覚えられるだろう

587:
適当に無効無効連打できるようなデッキは環境にはもう残ってないし、そもそも初心者は何デッキだろうが最初は使いこなすなんて無理だから学習用の教材として現代遊戯王の集大成であるスプライトは最適だと思う

599:
>>587
罠ルーンとかエルドとかの永続罠ビートで良くね?
相手のデッキ見てマスカレーナで何出すかとかの判断要求されるスプライトはキツい
まだ除外しまくればいいだけのエクソシスターの方がマシだろ

623:
>>599
エルドやルーンでいつでも最適な永続罠を引き込んで特殊勝利できるわけじゃないから相手のデッキ次第でマスカン見極めを要求されるのはどのデッキでも同じだぞ
スプライトは雑魚相手なら押し潰せるパワーもありつつ、クソ長ソリティアしないで展開デッキの学習に向いてる

646:
>>623
そもそもエルドもルーンも罠のサーチなんてできないし、引いた永続罠を伏せてパカるしかないからマスカン見極めもクソもないよ
ルーンはリソース管理で多少考えるけど、エルドなんてセンサー以外はとりあえずパカっとけばいいだけ
引き込むもクソもない、来たドロソ使ってドローして引いたもん伏せるだけ

656:
>>646
エルドはコンキとワッケーロと永遠の撃ちどころでマスカン見極めは必須なんだけど使ったことある?ルーンも同じ
大体永続罠パカるだけじゃ何も学習せん

686:
>>656
永久か?永久今入れない型も多いしコンキとワッケだけだろ
最悪コンキとワッケ使えなくても永続罠だけでも勝てるから勧めてるの、まず勝てないことには続かない
勝ててれば興味も湧いてどんどん調べるようになる、最初から勝てないと調べる前にやめるんだよ
スプライト最初に握らせてはいこれで妨害してみましょうねで出来るわけないじゃん

718:
>>686
永続罠はサーチできないし素引きした永続罠が相手に刺さる物だとも限らない
エルドはエルドリクシルと黄金郷のループで状況に合わせたカード持ってくる必要があるからマスカン見極めは必須なんだけど使ったことないだろ?お前
それにランクマ下位のブロンズやらシルバーやらは最初はプレイングが雑でもスプライト使ってれば普通に勝てる雑魚ばっかだから

784:
>>718
今期イシズ来るまではずっと使ってたけど…先行なら素引きしたもん効くかわからなくても伏せるしかないし、マスカン見極めはどのデッキでも必須として、永続罠メインのエルドならコンキとワッケが使えなくても永続罠ビートである程度戦えるって話だよ
とりあえず黄金郷カード墓地に送ることだけ念頭に置けばある程度回るからな
俺自身最初何もわからなくてパシフィス軸の永続罠ビートでプラ1まで永続罠使って学んだ経験から言ってんだよ、そのうち神宣やフリチェ破壊の使い方もわかるようになるけど、初手から展開系やマスカン妨害はマジで無理
ll鉄獣最初使って使えなくてメタビに逃げたからな

588:
初心者はまずランク4デッキを使うと良い

593:
初心者におすすめできるデッキとしてはソリティア長くないのはもちろんだけど
「~しか〇〇できない」系の制約付くやつもあまり勧めたくない
は?なんで?ってなること請け合い

596:
ヌメロンなら初心者でも余裕だろ
誘発の当てどころは必要かもだけど

600:
初心者なら激臨ワンキルでいいじゃん
青眼3体召喚でワンキルとかロマンしかないデッキよ

609:
自称初心者にワンキルなぞ薦めるな😠
邪悪すぎるぜ

638:
強さと安さと今カード揃えられるかを考えると斬機がよさそうな気がする

668:
初心者は好きなデッキ一個と一番強い環境デッキ作るのが正解

693:
>>668
ワイ初心者好きなデッキ戦闘機以外チュートリアルの聖杯しかデッキない
ただ戦闘機でもLv17以上で勝率65%くらいは出せそうなんだよなワイは下手だからもうちょっと低いけど
要するに好きなデッキでやればいいと思う

678:
最初はまず勝てるデッキを握らないと普通に辞めてく
安いデッキってなると
難しいふわんと将来性死んでる斬機の二択かな

716:
強いデッキはこれですよって見知らぬデッキ渡されて、はい強いでしょって感じで勝てたとして新規さんはそれで楽しいのかね
もちろん勝てないデッキは勧めるべきじゃないのは当たり前としてストラクのあるブラマジが妥当だと思うけどな

732:
>>716
新規だったらブラマジだろうと見知らぬデッキだからそこは変わんなくね?
というか仮に昔はやってたマンだとしても今のブラマジに知ってるカードブラマジ以外入ってないだろ

771:
>>732
例えば大学の授業とかで周囲に知らない奴ばかりで完全アウェーに感じてる時に見知った顔を見つけたら安心するだろ
そういうことだよ

731:
初心者なら勝てる環境デッキ握るのが最適解だと思うけど炭酸引きに行ってネオスしか当たりませんでしたとか普通にあるからな

753:
初心者はとりあえずドラメかサラマンのストラク改造しながらランクマすれば良いんじゃね

754:
初心者はふわんだりぃず握っとけ
EX使おうが使うまいが結局カードプールの把握は必須なんだから
組みやすくそして勝ち続けられるデッキであればいい



参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1679229373/