1
212:
コイントスに勝つとこから既に勝負は始まっているからな

217:
まぁ遊戯王とか運ゲーにしないと弱い奴が勝てないし
過疎るだけ

222:
上手いやつでも別に負ける時は負けるし下手くそでも勝てる時は勝てるからな
運ゲー要素ないと人口多くならんだろうしね

228:
トムの勝ちデースまで極端じゃないにしても、格下側でも格上を狩れるワンチャンがあるのはゲームとして大事
そういうのが無いゲームは中々生き残れない

235:
>>228
十分生き残ってるだろ
むしろそろそろ延命装置切ったほうがいいわ

243:
>>228
格下側でも先攻で後攻格上がG投げてこなきゃ狩れるだろ(真顔

ワケわからん紙束握って後攻で勝たせろって言うならカードゲーム自体向いてない

251:
>>243
よく分からんがどのレベルの話をしてるんだ?
俺はあくまで「ゲームをちゃんと遊べる程度の知能を持ったプレイヤーがファン寄りのデッキ握って環境デッキ相手に先攻取る+ちゃんとデッキ回るくらいの状況なら勝てる可能性が十分ある」程度の話をしてるんだが

264:
>>251
お前のファン寄りのデッキがどの程度か知らんが

ワケわからん紙束握って後攻で勝たせろって言うならカードゲーム自体向いてない(本日二度目

279:
>>264
俺のレス読んでその二度目を書くなら相当やべーよお前

286:
>>279
だからお前のファン寄りのデッキがどの程度なんだっつうの
トゥーンとかぬかすなよ?

296:
>>286
「ファン寄りのデッキ」がどの程度かなんて問題じゃねーよ
俺は「先攻取ってデッキ回れば格上相手にも勝ち目があることがゲームとして大事だ」って話をしてるの分かる?

308:
>>296
いや問題だろ
先攻に制圧ねえウォークライだの化合獣握って格上相手にも勝ち目があるカードゲームなんか無え


ウノやらポーカーでもやっとけ

247:
>>228
いまはFPSとかmobaとかガッチガチの実力ゲー流行ってきてるけどなぁ
DCGってあんま成長感じられないから廃れた気するわどこまでも運ゲーだし

317:
>>247
FPSはともかくMOBAが流行ってる…?
FPSも最近はあまり盛り上がりは感じないけど日本でMOBAが流行ったことなんてなくね
ポケモンユナイト?

439:
>>317
実はスマホのMOBAはわりと流行ってる

466:
>>439
マジで?
中韓はわかるけど日本で?
ユナイトもその層目当てだったのか

238:
対戦ゲームにはある程度のまぐれ要素はあった方がいいからな

245:
>>238
まぐれというか、その場その場のひらめきと発想で対処するのが理想だわ
やることが最初から決まってるテーマデッキがそもそもの間違い

250:
>>245
ネクロワンキルならその場その場のひらめきと発想で対処だろ?
アダマシアもそういうタイプだしお前が一本道デッキしか使ってないだけだろ

275:
>>250
ネクロワンキルはネクロワンキルするのが目的だしアダマは妨害立てるのが目的だって決まってるだろ?
俺が言いたいのは紙束の中から柔軟に相手に合わせるのが理想なのよ
まあようするに原作の遊戯デッキみたいな

280:
>>275
ワケわからん紙束握って後攻で勝たせろって言うならカードゲーム自体向いてない(本日3度目

244:
運ゲーは結構だが初手一発勝負みたいになってるのが嫌なんよ

253:
どう言う戦略をとるか?って駆け引きが試合前の構築に委ねられるのがカードゲームだからな
対戦開始後に戦略を作るゲームにしたいなら、デッキ40枚全部同じにするルールになる

267:
先攻の方が当然強いが後攻だと勝てないって程でもないしな
というかここにいるやつなら後攻で強盤面捲るとかそれなりにやったことあるだろうに



参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1679229373/