5
317:
言うても先攻アダマシアを止める手段でまともに刺さるのってGくらいじゃねえ?
うららや泡影は手札に後続がない事を祈る運ゲーだし、デッキから直接場に出す効果はドロバの範囲外だしで

328:
>>317
あとガンマくらいか

322:
アダマシアってGかましても最終盤面が魔法2回止めてモンスターはウーサで完封だから巻き返しかなり厳しくないか?
どっちかっていうとG効かないデッキだと思ってる

327:
>>322
そこら辺は使ってるデッキの手数にもよると思うけど
普通にアダマシアのGツッパは自滅行為だよ
一滴みたいなの入ってたら終わりだしな

329:
>>322
どう見てもGつっぱは無理だろ…

334:
>>322
15枚近くドローさせたらさすがにキツい

332:
Gツッパできたロンゴミは偉大だった…

333:
正直アダマシアみたいにガチガチに制圧決めるなら、G無視して走る方が多分勝率は良い
どうせ止まったら返しでワンキル確定なんだし

一滴とか結界波みたいな全体無効がデッキに入ってるか、ニビル落ちてくるくらいしか裏目ないでしょ多分
展開札は何枚引かれようが名称1あるせいで大半腐るから、正直そこまで警戒する必要ないし

339:
>>333
だよな
一滴もニビルも今少ないし入っててもピンだから引かないこと祈って突っ走った方が絶対勝てるよな
拮抗ライストは止められるし

340:
>>333
全くお前のいうとこりやわ!
ツッパしない奴はアホだよな!

341:
アダマシア最終盤面になるまでクソほど特殊召喚するし途中で泡とか来たらバロネスもウーサも
剥がされるしうららで下級のペラポン止まって展開伸びなくなるから後攻じゃないとGツッパはしないわ

343:
アダマシアでGツッパはなくねえか
G入れてるデッキだから当然他の手札誘発あるだろうしウーサは無効系ですぐ役立たずになりそう

345:
Gツッパで仮に10枚引かせたとして泉輝く炎凍てつく群雄センサーetcとかやられたらどうすんの?

346:
Gが発動されてもそこそこな盤面立てられるデッキが環境取っちゃってるからGがいじめてる相手って環境下位とファンデッキなんだよな
例外は今はアダマシアだけ



参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1672752781/