
94:
結局20まで魔術師ワンキル狙いが1番勝てたわ
妨害されても普通に戦えるし
イグナイトにワンキルやられたのは腹立った
妨害されても普通に戦えるし
イグナイトにワンキルやられたのは腹立った
107:
魔術師でワンキル狙うくらいならEMオッドアイズの方がワンキル狙いやすいイメージあるけどどうなの
109:
>>107
オッドアイズの今の盤面あんま分からんけど魔術師の方がワンキル以外も戦いやすいなーと
オッドアイズの今の盤面あんま分からんけど魔術師の方がワンキル以外も戦いやすいなーと
114:
恐竜と魔術師はワンキル出来ない時のルート変更あるのクソだよな
メガリス見習え
メガリス見習え
156:
そういえば魔術師って、意外と最強盤面いける率低かったりするの?
配信見てても自分でやってても、対面の魔術師のまともな妨害がアポロウーサ+時空だけとかあったりする
最強盤面はもっと強いよね?
配信見てても自分でやってても、対面の魔術師のまともな妨害がアポロウーサ+時空だけとかあったりする
最強盤面はもっと強いよね?
159:
>>156
それ事故ってるか展開ミスってるだけでは
それ事故ってるか展開ミスってるだけでは
163:
>>159
だから事故率が高いのかって話じゃ無いか?
だから事故率が高いのかって話じゃ無いか?
162:
>>156
ウーサータイタニック紫毒時空までは案外要求値低くて簡単に行ける
むしろバグースカ時空みたいな妥協展開のほうが難易度高い
ウーサータイタニック紫毒時空までは案外要求値低くて簡単に行ける
むしろバグースカ時空みたいな妥協展開のほうが難易度高い
167:
>>156
2ウーサタイタニック深淵サページ時空かな
最強盤面は
ただ特定4枚で誘発一枚でもきたらいけないからほぼほぼ成功しない
2ウーサタイタニック深淵サページ時空かな
最強盤面は
ただ特定4枚で誘発一枚でもきたらいけないからほぼほぼ成功しない
168:
毎回盤面伸ばせるかというと案外そうでもないんだよな魔術師
ワンキルと使い分けられるのは便利だけど
ワンキルと使い分けられるのは便利だけど
169:
なぜか闇ペンデュラム4体とアナコンダ分並んだのにスターヴからエレクトラムコピーする魔術師とか結構いるけど
あれのほうが謎
あれのほうが謎
170:
>>169
単にワンキルパーツ入れてないんじゃね
単にワンキルパーツ入れてないんじゃね
171:
魔術師の最大展開捲れるデッキ殆どないからな
別にワンキルしなくても勝てるんだわ
別にワンキルしなくても勝てるんだわ
223:
>>171
最大展開ってウーサギャラクシー時空になについてくんの?
ラヴァゴ一枚とか拮抗勝負で壊滅するからかなり弱い制圧盤面と思ってたけど
最大展開ってウーサギャラクシー時空になについてくんの?
ラヴァゴ一枚とか拮抗勝負で壊滅するからかなり弱い制圧盤面と思ってたけど
233:
>>223
それにバロネスかオッボル立つぐらいかなぁ
それにバロネスかオッボル立つぐらいかなぁ
173:
魔術師は先行ワンキルしてくるからゴミだよ😡
174:
魔術師で硬い盤面作るのって基本初動が3枚以上要るでしょ
183:
>>174
だから誘発も最低限
墓穴抹殺は入れるスペースはありません😭
それでもかなり事故ります😭
だから誘発も最低限
墓穴抹殺は入れるスペースはありません😭
それでもかなり事故ります😭
182:
俺魔術師に負けたことないからあんまり強いと思ってないわ、てかそんないないし
適当に超雷バスター+αするだけ
適当に超雷バスター+αするだけ
189:
ワンキルパーツといっても簡易融合とエクストラ2枚とかなりコンパクトだし入れ得じゃない?
なんなら無条件特殊のクーベルだって択にあるし
なんなら無条件特殊のクーベルだって択にあるし
202:
>>189
魔術師って型が多いからデッキにもよるところがあるけど
自分が使ってるデッキだとエクストラカツカツで2枚追加すると幾つかのルートか返し札を減らす必要があるんよな
それなら上振れも上振れなワンキルパーツは抜いた方が安定して強い
魔術師って型が多いからデッキにもよるところがあるけど
自分が使ってるデッキだとエクストラカツカツで2枚追加すると幾つかのルートか返し札を減らす必要があるんよな
それなら上振れも上振れなワンキルパーツは抜いた方が安定して強い
190:
魔術師何がクソかって無駄に長いのがな…
235:
魔術師の最終盤面は時空除けばウーサタイギャラバロネスとかじゃね?
上振れ狙うデッキはディゾルヴァー入れてオッドアイズボルテックスも出てくるけどそこまでしてる人はあんまりいないな
上振れ狙うデッキはディゾルヴァー入れてオッドアイズボルテックスも出てくるけどそこまでしてる人はあんまりいないな
253:
魔術師の最終盤面が何だろうとソリティア長すぎて見る気がしない
256:
魔術師に応戦するGってきくの?
262:
>>256
黒牙や星刻が腐るから結構効く
黒牙や星刻が腐るから結構効く
267:
>>262
さんく
さんく
615:
3連続魔術師は多すぎだろ絶滅しろ
823:
Pは使う側になれば大好きになるんだけどな
魔術師組むまで自分もPアンチだったよ
でも組んだら世界が変わったんだ
魔術師組むまで自分もPアンチだったよ
でも組んだら世界が変わったんだ
831:
>>823
芝刈りにも言える
芝刈りにも言える
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1670607304/
コメント
コメント一覧 (4)
カードゲームってのはそんなもんや
使い手で盤面の安定度が全然違うのが魔術師
先行ワンキル、先行制圧できたら対戦相手が「気の毒」
コメントする