
425:
リメイクに力入れてる今だからこそ遊戯王を初期からリメイクしてくれや
制作スタジオはTRIGGERで
制作スタジオはTRIGGERで
429:
>>425
風間俊介を毎週確保するの無理だから遊戯の声優100%変わるがよいか?
風間俊介を毎週確保するの無理だから遊戯の声優100%変わるがよいか?
438:
>>429
リメイクなんだし声優変わるのは当たり前だろ
そう思うよな ハガレン、ハンター、ダイ、シャーマン、方針
リメイクなんだし声優変わるのは当たり前だろ
そう思うよな ハガレン、ハンター、ダイ、シャーマン、方針
451:
>>438
言われてみればそうである
なあるろ剣、ハサウェイ
言われてみればそうである
なあるろ剣、ハサウェイ
440:
>>429
私は一向にかまわん
私は一向にかまわん
443:
>>425
最後に宇宙行きそう 元々行ってたな
最後に宇宙行きそう 元々行ってたな
448:
>>443
映画でもアテムが成仏したあと何とか再戦を望む海馬が何故か宇宙ステーションで千年パズル解読しようとしてたし
映画でもアテムが成仏したあと何とか再戦を望む海馬が何故か宇宙ステーションで千年パズル解読しようとしてたし
456:
>>448
なにその内容...
なにその内容...
433:
かざまポンもツダケンも今クソ売れてるからな
441:
リメイクなら遊戯だけじゃなくて海馬や城之内も変わるぞ
446:
遊戯王のアニメって別に出来悪いアニメ化されたわけでもなく原作最後までアニメ化してるしリメイクしてほしい理由も特にないけどな
452:
>>446
リメイクだから当時はまだ無かった新規サポートカードも出るぞ
リメイクだから当時はまだ無かった新規サポートカードも出るぞ
460:
>>446
謎のウケ方したけどぶっちゃけDMってアニメとしちゃクソだと思うけどな
ようあのアニメがロングヒットしたもんだよ
謎のウケ方したけどぶっちゃけDMってアニメとしちゃクソだと思うけどな
ようあのアニメがロングヒットしたもんだよ
464:
>>460
結局原作の知名度ありきなんじゃない?
やっぱカズキングって神だわ
結局原作の知名度ありきなんじゃない?
やっぱカズキングって神だわ
479:
>>464
でもその原作漫画も実はアンケとかでは全盛期のバトルシティ編でも案外真ん中程度の人気だったんだよね
天下のジャンプで真ん中の人気って凄い事だけど
でもその原作漫画も実はアンケとかでは全盛期のバトルシティ編でも案外真ん中程度の人気だったんだよね
天下のジャンプで真ん中の人気って凄い事だけど
482:
>>479
同時期の連載作品が強すぎる
同時期の連載作品が強すぎる
492:
>>482
スラムダンクが終わったちょいあとなんだよな、遊戯王
スラムダンクが終わったちょいあとなんだよな、遊戯王
449:
てかそもそも風間くんが出てる遊戯王はすでにリメイクされてる初代遊戯王なんだが
初期遊戯王の声優陣のほうがオレは好き
初期遊戯王の声優陣のほうがオレは好き
450:
十代も相当売れたし遊馬も色々出てるよな
遊星ゆうさく辺りはあんまピンと来ないけど
遊星ゆうさく辺りはあんまピンと来ないけど
458:
>>450
遊作は着せ恋で主人公やってるぞ
遊作は着せ恋で主人公やってるぞ
454:
初代は声優の面子があまりに強すぎる
459:
バクラの声優って悟空の人だった気がするけどあれって初期だっけ
466:
リメイクとか俺ルールに絶対突っ込み入るからいらね
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1664097162/
コメント
コメント一覧 (19)
地味にレア度高いカード多くて、ルムマのためにカード生成できないわ
運営が「04環境とは何ですか?」ってなる
まあソロモードの紙束見てたら頭04環境っぽいとこあるけどさ…攻撃力高めて相手モンスターを戦闘で破壊しようって動きを強要されるところは
何度も言われてるけどデュエルロワイヤルでいいじゃん
VRAINSも素材は良いのに調理失敗したし、ゼアル移行どっか問題あるんだよな…
アンチ乙
ゴーラッシュはPVが225万再生されてる国民的人気アニメだぞ
違う次元の人間か…?
東映版のことでしょ
それは分かるけどリメイクでもなんでもないじゃん?
多分求められてるのは初代の世界観から地続きの未来で過去作キャラを違和感無く出し新カードを出せるアニメ
つまり出来のいいアークファイブ
シンプルにディケイド路線でやってればよかったのにな…
無駄にスケール大きすぎだわ。あれを綺麗に纏めるなら3倍以上時間かけないと無理。
不当に叩かれかねない要素が多すぎる
ストーリーやキャラデザがかなりいいし安定しそうな気がする
コメントする