
28:
ドライトロン久々に使ったら楽しすぎる
みんな対策とか撃ちどころを忘れてる
バンαに泡影撃たれた時は笑いが止まらなかったわ
みんな対策とか撃ちどころを忘れてる
バンαに泡影撃たれた時は笑いが止まらなかったわ
86:
宣告者ドライトロンはカードの噛み合いが芸術品レベルだわ
無駄なカード・効果・動きが微塵も無い
無駄なカード・効果・動きが微塵も無い
98:
ドライトロンは混成デッキの中でもずば抜けて完成されてるよな
同じく完成度高いLL鉄獣ですら些細なこととはいえカナリーのエクシーズ縛りがアンチシナジーなのに
同じく完成度高いLL鉄獣ですら些細なこととはいえカナリーのエクシーズ縛りがアンチシナジーなのに
104:
>>98
結構縛りつくのに回してるとそれが全く気にならない噛み合いしてるのも芸術点高いよな
結構縛りつくのに回してるとそれが全く気にならない噛み合いしてるのも芸術点高いよな
140:
ドライトロンの特殊召喚できないモンスターしか特殊召喚できないとかいう絶妙な縛り
145:
>>140
最初に読んだ時⁇ってなったわ
最初に読んだ時⁇ってなったわ
153:
>>140
通常召喚できないモンスターね
通常召喚できないモンスターね
155:
>>140
進次郎テキストやめろ
進次郎テキストやめろ
535:
ドライトロンとかLL鉄獣とか天威勇者とか混ぜ物環境デッキのテンプレ作ったやつこそ天才
起源唱えてるやつおるの?
起源唱えてるやつおるの?
582:
>>535
天威勇者はテイストがちがくね?
混成デッキというより勇者出張の天威軸ハリラドンだろあれ
天威勇者はテイストがちがくね?
混成デッキというより勇者出張の天威軸ハリラドンだろあれ
560:
ドライトロンは時期が悪くて結局触らなかったなぁ
今でも強いらしいが
今でも強いらしいが
594:
ドライトロンはDRAとライトニングマスターと未来竜皇を並べるのを目標にしてるけど
イマイチ展開伸ばしにくい
プロドライトロン使いおらん?
イマイチ展開伸ばしにくい
プロドライトロン使いおらん?
596:
>>594
ブロックドライトロンドラゴン作るか
ブロックドライトロンドラゴン作るか
605:
ドライトロン非宣告者です
僕たちは無実です
僕たちは無実です
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1662295310/
コメント
コメント一覧 (16)
バロネスでガイザー割って泰阿出して剣現でレベル上げてチョウホウっていう一連の流れテキストの隅から隅までしゃぶり尽くしてて無駄がなさすぎる
勇者、バロネス、ハリラドンみたいな汎用カードも展開に組み込みながら主役はちゃんと幻竜族なのもいい
あれはハリラドンの芸術と言っていいと思うわ
最初のオライオンリクルートでジェットリリースする発想すら自分じゃ思いつけなかった
グリフォンがレベル7で噛み合ってるし、勇者がトークンだから天威が使えるのもすごい
あとローズをよく見つけてきたなっていう
使ってた奴と煮え湯飲まされ続けた奴が忘れるわけない
ゴールドあたりで雑魚狩りしてるんやろ
散々ドライトロンの止めどころについての話を見かけたもんだ
泡影は神巫に打つは確定だったが、うららはどいつに打てばいいのか分からず仕舞いだった。弁天なのかドライトロンのどれかなのか、フィールド魔法だったのか。
手札に弁天持ってるならαよりβに打ったほうがいいし、そういう点で裏目が多いのが強い
まあ弁天制限な今αが1番安牌ではあるだろうけど
今の仕様だったらドライトロンまみれだったぞ…
ドライトロンと天威勇者のギミックは美しすぎる
なんかエミュレータみたいなのあったけど中々難しかった気がする
しかしドライトロン儀式魔法には罪しかない
儀式魔法の書いてあること全部強くて無制限は間違いなくスタッフは頭おか
せめて②の効果はメイン1発動で手札に戻さずフィールドにセット、フィールドから離れたら除外にするべき
意味がわからなすぎるあのデッキは
儀式魔法の話ね
コメントする