
586:
ファンデッキからアクセスとかハリラドン出てきたら本当萎えるわ
ファンデッキと呼べない
ファンデッキと呼べない
592:
>>586
ハリラドンはわかるけどアクセスはわからん
ハリラドンはわかるけどアクセスはわからん
599:
>>586
霊使い使ってるけど相手のモンスターを奪ってセレーネからアクセスしてるわ
相手のモンスター使って展開するテーマだから許してほしい
霊使い使ってるけど相手のモンスターを奪ってセレーネからアクセスしてるわ
相手のモンスター使って展開するテーマだから許してほしい
598:
ハリラドンしてもそこからテーマのエースカード出る可能性が微粒子レベルで
606:
ファンデッキギミックの方で削った後にアクセス出てくるなら別にいいと思う
607:
ハリラドンはわかるけどアクセスくらいは許してあげてくれエンディミオン使ってるとテーマカードがあまりにも少な過ぎて汎用カードに頼らないとデッキ組めないんだ
615:
セレーネはなんで素材にするの許されてるの
625:
>>615
普通に考えて許セレネぇよな
普通に考えて許セレネぇよな
643:
>>625
やヴェー奴ラーばかりだな
やヴェー奴ラーばかりだな
621:
セレーネは守備限定だからリンクを蘇生できないし素でそれなりにリンク4への制限は強いからかな
ヴェーラーさえいなければ、だけど…
ヴェーラーさえいなければ、だけど…
644:
ファンデッキなのにハリラドンしてるんだあああああ!
ファンデッキなのに着地点がアクセスなんだああああ!
すまんそんなデッキ見たことない
ファンデッキなのに着地点がアクセスなんだああああ!
すまんそんなデッキ見たことない
676:
>>644
ハリラドンはファンデッキで使うぞ
そのくらい他に選択肢がないレベルで汎用的
でも嫌いだよ
ハリラドンはファンデッキで使うぞ
そのくらい他に選択肢がないレベルで汎用的
でも嫌いだよ
653:
つまりはファンデッキを名乗らなければ何を使っても構わんのだろう?
681:
もういい加減現状のハリラドンはファンデッキ救済と認めようぜ
687:
アクセスはちゃんとしたフィニッシャーが居ないと思い100歩譲って許す
展開ハリラドンは結局関係ないカード何枚も使って無理矢理ポンポン出してるからファンデッキでも何でも無くなってると思う
展開ハリラドンは結局関係ないカード何枚も使って無理矢理ポンポン出してるからファンデッキでも何でも無くなってると思う
689:
ハリラドンというファンデッキじゃ・・・あかんのか?
694:
存在しないだろうけどクリストロン幻獣機がハリラドンしても文句言われるのかな
709:
>>694
ネタだろうけど過去スレにクリストロン珍しいなーって思ってたらハリみたいなレスあったぞ
ネタだろうけど過去スレにクリストロン珍しいなーって思ってたらハリみたいなレスあったぞ
730:
>>709
草
まぁクリストロンみたいなファンデッキでハリ使っちゃダメだよな
草
まぁクリストロンみたいなファンデッキでハリ使っちゃダメだよな
701:
PUNKのファンデッキなのでハリラドンします
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1656503728/
コメント
コメント一覧 (44)
MDもはよ規制しろ
紙とは独立した規制なんだから来週からやっていいぞ
文句出たならポイント配っときゃ黙るやろ
どこまで出すかはデッキスロットの空きによる、あとは個人の好みにもよる
よくあるのは超雷サベージ、ボウテンコウから九支、浮鵺城からV.F.Dとか
絶対に決着つかないので相手に難癖付け続けられるからな
強力なカード刷って禁止にしてを繰り返すだけで永遠に稼げるんだ
コンマイにしてみりゃやらない手はない
なので更地にしてから1500並べてオラオラフィニッシュしてます
なのでTGに代わりの強化をくれてやってくれんかコンマイよ
紙の方の彼等があまりに気の毒だ
勝つのが目的じゃないならハリラドンやめればいいし
ハリラドン使いながらファンデッキってのはつまりハリラドンのファンなんだろ
まあ結局環境に行き着いたりするんだが
改訂、新カード発売の度にガチ勢がSAN値を削りながら試行錯誤して不定の狂気を乗り越えて作られるのが環境だからな
このカードの使い道は何かないかな?なんてのは大抵が連中が通った道よ
どの世界でもトップ集団で走り続けるガチ勢は頭がおかしい
ハリラドンじゃないのでセーフ
不知火はフィニッシャーばっかりで妨害系がいないからなあ
「環境デッキ」とかいうあやふやワードで語る人ばっか
使いたいのならまとめのコメントなんて気にしなくていい
俺はドラゴンメイドでハリラドンしてるが結構いいぞ
自分は平気で使うけど言ってる人らはまともな答え持ってるのかなって思って
個人的にはハリラドン展開の締めにアナコンダデスフェニなんて曲芸ができる
オッドアイズでのハリラドンがお気に入り
無難なのはテンイローズじゃない?勇者来たら勇者も入れて完璧
展開はメインテーマでやってその横とか後にアクセスとかデスフェニとか呼ぶくらいならいい
そのテーマ使う意味ある?
好きだから使ってるとか言いつつその好きな要素投げ捨ててるじゃん
細々と他人のカードに対して文句言っていてリアルで身内にいて欲しくないタイプ
そしてそのテーマ内で勝つための一つとしてハリラドンを選択しているだけ
ファンテーマを名乗りたかったら、そのテーマだけで回さないとね。
相手も別にお前ら気持ちよくさせるためにファンデッキ使ってるわけじゃないんだぞ
テーマのフィニッシャーが弱過ぎて辛いんでアクセスコードトーカーとかも最後使います→まぁわかる
ハリラドン使って汎用EXでフィニッシュします→は?
こういうの叩くのは案外環境デッキ使いが多そう
環境外の雑魚デッキだから勝てると思ったらハリラドンで負けて、俺に勝たせろって意味で言ってるやついるし
アウローラドンは幻獣機で
アクセスはコードトーカーデッキで出てくるならヨシ!
そのテーマ特有のフィニッシュとか動きとか見せられるとすげえなあって負け決まってても眺めちゃうな
汎用EXの動きすると大抵サレンダーでミッション勧めにくいから基本使わないわ
コメントする