
88:
94:
>>88
F入れてる奴初めて見た
強いんだけど条件キツいねんな
F入れてる奴初めて見た
強いんだけど条件キツいねんな
104:
>>94
専用融合使うとエクストラのモンスター効果無効になる隠された効果発揮してなかなかつよいぞ
専用融合使うとエクストラのモンスター効果無効になる隠された効果発揮してなかなかつよいぞ
96:
>>88
ドラゴンリンクたまに当たるな
動き分かってないからいつもうらら貫通されるわ
ドラゴンリンクたまに当たるな
動き分かってないからいつもうらら貫通されるわ
102:
>>96
これはドラゴンリンクというより純ヴァレットと呼んでいいレベルのデッキだと思うの
これはドラゴンリンクというより純ヴァレットと呼んでいいレベルのデッキだと思うの
101:
>>88
展開系でうらら抜きってキツくね?
増G食らった時どこで止まれるのこれ
展開系でうらら抜きってキツくね?
増G食らった時どこで止まれるのこれ
116:
>>101
増g食らったらそこでストップやな
状況にもよるけど盤面がら空きにした方が生き残れたりする
増g食らったらそこでストップやな
状況にもよるけど盤面がら空きにした方が生き残れたりする
120:
>>88
試合数多そう
試合数多そう
130:
>>120
勝率6割やね
先行とって即サレたりするの外すと5割あるかないかぐらい
勝率6割やね
先行とって即サレたりするの外すと5割あるかないかぐらい
499:
>>88
このデッキ先攻何すんの?
サベージエンド?
このデッキ先攻何すんの?
サベージエンド?
557:
>>499
先攻の理想は天球、サベージ、激流葬かな
最悪でも天球立つから割りとなんとかなるぞ
先攻の理想は天球、サベージ、激流葬かな
最悪でも天球立つから割りとなんとかなるぞ
631:
>>557
自分のモンスターいるのに激流なのか
激流はサーチしてくんの?素引き?
自分のモンスターいるのに激流なのか
激流はサーチしてくんの?素引き?
519:
>>88
gの右は何?
gの右は何?
569:
>>519
霊廟の守護者
フィールドのドラゴン属が破壊されたら手札、墓地から蘇生
霊廟の守護者
フィールドのドラゴン属が破壊されたら手札、墓地から蘇生
591:
>>569
ありがとう
ヴァレット組んでるから参考になるわ
ありがとう
ヴァレット組んでるから参考になるわ
106:
今一番ナウい構成がウララ抜きらしいな
121:
うらら抜きはないわパンクラ先輩とうららで雑にバロネス出せる
152:
一時、うらら全抜きして全て結界波や1滴に替えた方が勝率上がるんじゃね?
って考えたことあるが汎用性考えたら結局抜けなかったな、寧ろ後攻時の相手への妨害はほぼオマケで
・Gへの対抗手段
・制圧に+αで妨害
・チューナー(自身のデッキだとたまにハリに化ける)
と色々と器用なんだよなー
って考えたことあるが汎用性考えたら結局抜けなかったな、寧ろ後攻時の相手への妨害はほぼオマケで
・Gへの対抗手段
・制圧に+αで妨害
・チューナー(自身のデッキだとたまにハリに化ける)
と色々と器用なんだよなー
参照元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1651892763/
コメント
コメント一覧 (30)
デッキ枚数膨れてる場合は誘発引ける確率も低いし
展開極振りでもG止められるからうららは必須でしょ
Gはうららでしか止められないの?
墓穴積んだ上で入れるに決まってんだろ
流石に指名者γ7枚体制維持ってマスターデュエルおかしいわ
もう既にメインデッキが先行or後攻極振りみたいな傾向やし、魔法による捲りを止める勅命が生きてるし
こんなの極振りしたデッキ同士のジャンケンじゃん
言うほどそんな構築の傾向あるか?
誘発も指名者も両方積んで先手後手両方いけるようにしてるデッキがほとんどだろ
極振りしてるのって後攻デッキくらいじゃね?
先行で強いデッキでも後攻でしか使えないカード普通に入ってるけどな
そこまで極端に先行しか考えてないデッキって切断ドライトロンくらいだったろ
うららは採用してるけど、増Gはゼロだわ。
指名者系にあわせてうららでも止まるから通ることが少なすぎる。
もちろん代わりの誘発は入れてるからの話だけど
文の意図読み取れんの?明らかに自慢で言ってはないだろ
もう少し読解力付けたほうがいいぞ
ネットに載せる時点で自慢では?
でも自慢して幸せならokです👍
ドライトロン使ってたとき墓穴の代わりにddクロウ入れてた
うららよりgの方が知識要らなかったりするから誘発関連はデッキにもよるけど好みで工夫したほうが良いこと結構ある
事故率が高くてうららぬいてヴェーラーにしたわ 光属性の方が使いやすい
入れないとどうしようもないから入れてるけど
G止まるし1ターン目で使わなくても制圧の手助けもするし
どうせ無効にされてストレス溜まるだけだし心無しかMDだと2枚3枚被りやすい気がするしこれがデステニードローって場面でG引く確率が異常
流石にヴァレットにはいれるべき
うららは相手の展開を妨害をする効果はメインではなく
増Gを止める、ハリファイバーの素材になる、ケルビーニの素材になる
の3点を考えて採用を検討するカード
エルドリッチやヌメロンなら採用しないのもありだが
ヴァレットだけは無い
多分全てのテーマの中でもうららの優先度はトップクラスに高い
コメントする