EGBMmoDVUAAEvsH



153: 2019/09/28(土) 12:21:12.60 ID:XQsC2DBwa
Ping100前後で野良スク中心だとどれくらいキルレあれば強い?

192: 2019/09/28(土) 15:02:51.56 ID:MdfGROhSd
元々は
>>153
の話しだからキャリーするされるの話しではなく
数値だけの話しを極端にしただけ

155: 2019/09/28(土) 12:35:08.91 ID:RG2CZ4GId
pingより鯖で判断かな
例えばKD10でドン勝20%の仲間よりKD5でドン勝40%の仲間の方が欲しい クラシックではだけど

169: 2019/09/28(土) 13:38:22.72 ID:T7Hkm89g0
>>155
KD10ドンカツ20とKD5ドンカツ40なら強さ的には圧倒的に前者だよ。
ドンカツによるKD底上げがその分薄いわけだからね。
というかドンカツ20でKD2桁は滅多にいない。ランカーとかの戦績見れば分かるけど。
ドンカツ率はその人の強さってよりは、強い固定がいるかいないかの指標。

181: 2019/09/28(土) 14:26:31.11 ID:MdfGROhSd
>>169
撃ち合いの話しではない
ドン勝とるモードではとれる方が結果的には強い
数字は分かりやすくしただけなのはさすがに理解出来ると思ってた

182: 2019/09/28(土) 14:30:40.41 ID:1gqjHn6IM
>>181
kd10ドン勝20%のやつはキルムーブでドン勝取れる猛者
kd5ドン勝40%のやつはキャリーされてるとしか思えんよ

196: 2019/09/28(土) 15:16:22.34 ID:I8fWMWavp
>>155
これ強くて欲しいのは前者やろ
フレにもおるけどKD5,6でドン勝40%前後のムーブ芋過ぎてつまらんし
クラシックなのに逃げる事もままあるしほんまだるい

201: 2019/09/28(土) 15:25:54.28 ID:ZCbG9pmw0
>>196
ソロスクKD0.8、ドン勝5%、TOP10率95%、
もうすぐクラウンのオイラが通りますよっと

KDなんてスマホの性能ですよ
偉い人にはそれがわからんのです

205: 2019/09/28(土) 15:32:00.45 ID:TXfGlNNY0
>>201
おう、これからも頑張ってくれよな
君の様なプレーヤーが居てくれるから楽しくゲーム出来る訳だから
感謝こそすれバカにする奴はおらんで

157: 2019/09/28(土) 13:01:08.54 ID:1VFpr4goa
こっちのpingが良過ぎると逆に撃ち合い不利になるとかある?
正面からの撃ち合いで明らかに先に撃ち始めてるのに負ける事が時々あるんだけど俺のエイムがダメなだけなのかな?

254: 2019/09/28(土) 17:36:38.54 ID:0wciyIzl0
>>157
先というか見えた瞬間には死んでる事が多くなったな。あとワープしてるやつもよく見かけるようになった。

186: 2019/09/28(土) 14:40:50.40 ID:MdfGROhSd
KD5前後でドン勝40%こえてる野良専門のフレンド居たからいけると思うぞ

189: 2019/09/28(土) 14:56:33.39 ID:ojftBl+60
野良でキルデス5ドン勝4割は強い部類にはいると思うわ
仲間を品定めして力にあったムーヴでドン勝に導いてる感ある
固定ならキャリーされてるう○ち

191: 2019/09/28(土) 15:02:39.31 ID:hDPqY7UFa
どっちも強いでいいじゃない
ちなみに自分はどっちか達成できてるの?

193: 2019/09/28(土) 15:03:53.89 ID:MdfGROhSd
>>191

そんな話はしていない

200: 2019/09/28(土) 15:25:52.37 ID:1gqjHn6IM
>>193
例えに出した数値が適当すぎたな

203: 2019/09/28(土) 15:27:23.68 ID:MdfGROhSd
>>200
差をつけただけで内容の話は元からしていなかったが

206: 2019/09/28(土) 15:32:18.87 ID:1gqjHn6IM
>>203
その差の付け方が適当だったなって話よ
その2択なら前者選んじゃうからさ

207: 2019/09/28(土) 15:34:57.97 ID:MdfGROhSd
>>206
元々野良の仲間の話しだからな
ドン勝とりたいのかキルとりたいのかの差を書いただけだが
クラシックモードなら後者になると思う

211: 2019/09/28(土) 15:39:44.35 ID:1gqjHn6IM
>>207
ああ野良の話なのかドン勝40%なんていうからてっきり固定の話かと思ったよ
てか野良でkd5でドン勝40%とかそんなやつおるか

215: 2019/09/28(土) 15:45:47.39 ID:MdfGROhSd
>>211

そんな戦績フレに居たぞアジアのエースまで毎回少ない試合数で上げてた
総合的な撃ち合いに強いのかは分からないけど観戦モードで一人で小さい民家でワチャワチャしてワンパ倒してドン勝とってるシーンは見たことある

222: 2019/09/28(土) 15:50:47.33 ID:j556AuQCM
>>215
いるのかよそんなやつ
その猛者にキャリーしてもらってドン勝プレゼントしてもらいたいわ
kd10のドン勝20%はキルムーブのソロスクやってるようなやつにいそう

234: 2019/09/28(土) 16:13:20.43 ID:MdfGROhSd
>>222
仲間なら後者が欲しいなだろ
216: 2019/09/28(土) 15:46:00.19 ID:x3liyA3zr
いまさっきスクアッドでフレがキッズ呼んできたんだが 
敵を見かけると連携の輪から離れてキル取りに行くから疲れるわ 
固定のフレじゃなくて、フレのフレだから指摘もできねーし 
181あたりの議論はまさにそういうことだろ 
キル厨は連携取る気がないから「キル数はやや高く、1位率は低く」なる 
そんなやつとは俺も組みたくねーな 
同じ実力で連携取るためにわずかな「自己中キルチャンス」を逃してくれるやつの方がありがたい 俺自身もそうだし

228: 2019/09/28(土) 16:00:04.06 ID:2aza4Ryqr
キル厨のカバーするとみんな死ぬから迷惑なんだよな 
>>216のやつもなんか勝手に開けた場所にキル取りのために行きやがるし 
そいつのカバーするやつも必然的に危うくなる 

まあカバーに行くんだけどさ 
フレのフレだから邪険に出来んよね

219: 2019/09/28(土) 15:49:18.78 ID:x3liyA3zr
固定PTで指令やらせてもらってる立場から言わせてもらうと 
自己中キルのために隊を離れるやつって「味方全員の勝率下げてわずかなキルを取るやつ」ってことなのは間違い無い 
密接な因果関係がある 

フレ申請きても承認する気になれんわ 一見さんで終わり

220: 2019/09/28(土) 15:50:28.90 ID:xTPD1iLgd
ずっと固まって動いてそう

223: 2019/09/28(土) 15:53:40.40 ID:x3liyA3zr
スクアッドで勝つ秘訣は終盤戦以外で敵がいるかも知れないとこは確定キル入れられないカバーし合える距離を保つことやぞ 
これはガチ 
疑ってる奴は騙されたと思ってやってみ 
つーかこんなもん俺のPTだけじゃなくて大会の連中も当たり前にやってることだから説教するまでもない常識だわ

224: 2019/09/28(土) 15:55:36.36 ID:bytpFMto0
ニチャニチャしてそう

225: 2019/09/28(土) 15:57:07.49 ID:2926wi5zM
キルレ高くてドン勝率低いのって大抵サノック専の脳死凸ムーブしか出来ないやつだから連携するという概念がそもそもないんだよな 
他のマップ連れてくと無理凸ですぐ死ぬ

226: 2019/09/28(土) 15:57:58.72 ID:hDPqY7UFa
相当クソじゃない限り無謀なキル厨についてってフォローするのも悪くない 
野良は自分の行動パターンを逸脱するから面白いわ

230: 2019/09/28(土) 16:01:17.73 ID:hDPqY7UFa
BOTしかやれないようなキル厨はNGな


参照元:http://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1569569462/